2016年5月16日月曜日

第1回河合全統記述模試 自己採点

どうも、こんばんは。
今日は、河合の記述模試を受けてきたので、その自己採点報告をしたいと思います。
関係ない話ですが、朝電車乗っているときに、家に受験票忘れたことに気づいてかなり焦りました。



母が写真で受験番号などをメールで送信してくれたおかげで何とか助かりました。感謝感謝です!

さて、本題に入りますか




1時間目:数学Ⅲ型

□1:小問集合  これはかなり簡単でした。言うことないです。40/40


□2:確率   これもかなり簡単でした  40/40


□3:三角関数 最大、最小   αがπ/4より大きいか、小さいかで場合分けしたら解けるはず 40/40


□4:平面ベクトル 正六角形  (3)が時間かかりそうなので、ひとまずとばして、先に次の問題を解いて、そのあとにやろうとしたら残り5分くらいしかなかったので、方針だけ書きました。
何点入るかは採点者によりますね。 25?/40      選択問題では、極限を選びました。


□6:図形の極限   これが本日最大に失敗した問題です。これのせいで英語のときはだいぶやる気落ちました。(1)で普通に1辺の長さの等比が1/√3であることに気づいたのですが、なぜか周の長さの等比を1/√2としてしまいました。もう意味がわからないです。しかも終わった後にすぐ気づいてしまい、さっき言ったように、あとの試験に影響が出てしまいました。
この問題はかなり簡単な部類に入ると思います。25/40(願望込み)


今回簡単なセットだったんで9割以上はほしかったです(泣

総合150~160  ← 一応自己ベスト(笑



2時間目:英語
この科目だけは、自己ベストでないです。あとで理科についても書きますが、理系科目は全部自己ベスト更新です。やったーー(当たり前か?)
数学みたいに全ての問題については書きませんが、気になったことだけちょっと。
まずリスニングは5問中2問も間違えました。それと4番の長文では記号選択問題が多かったのですが、半分も間違えてしまいました。けっこう自信があっただけに悲しいです。
5番は、光についてでしたね。理系の物理選択の人に有利だったのではないでしょうか。
総合で言うと、135/200くらいでしょうか。ワースト記録更新しました。(泣
でも今回は難しかったように思うので、平均点もおそらく下がることでしょう。



3時間目:物理71/100  あんまりできませんでした。放物運動している小球が斜面に直角に衝突する問題がありましたが、放物線の方程式を出して、微分して接線の傾きから解いたのですが、なぜか答えがあっていませんでした。やり方は合っているはずなので、多分計算ミスです。残念。


4時間目:化学 今回一番よかった科目です。気体と蒸気圧のところは満点でした!
大問1では塩化ナトリウムの格子エネルギーの値を大体700後半だと覚えていたおかげで計算ミスなどもしませんでした。あとCODが出ましたね。一回もやったことがないので捨てようと思ったのですが、時間が余ったので、やってみたところ予想に反してかなり簡単で拍子抜けでした。89/100


最初国語も受験するつもりでしたが、化学が終わった後にかなり疲れてしまい、しかもお腹も痛くなったので受けずに帰りました。



そういえば、明日はチューターとの面談があります。そこで夏期講習について話し合ってきます。
では以上。                


                       最後にクリックしてください
















0 件のコメント:

コメントを投稿