2016年11月29日火曜日

第3回全統記述模試 結果

こんばんは。
まずは、全統記述模試の結果からにします。

※()内は偏差値



英語:134/200(66,3) 
点数だけ見ると、去年のも含めて過去最低となりました。以下、大問別の得点です。
1 リスニング:15/15   3  文法・語法:14/20   4 長文総合:45/60
5 長文総合:42/60    6 英作文:18/45


またもや英作文がだめでした。例文暗記なども一通りしているはずなのに、一向にできるようになりませんね。ただ並べ替え問題で1つミスしたのがもったいないです。
英語はこのまま予備校のテキストを復習しつつ、過去問の添削などもやってもらおうと思います。



数学:144/200(65.6)
 自己採点の記事で書いたとおり、普通にできませんでした。大問別だと
1 小問集合:26/40   2 積分法:40/40   3 空間ベクトル:16/40
5 確率:40/40   6 微積分融合:22/40
という感じでした。3,6の失点は仕方なかったとして、1番は満点取るべきでした。



物理:75/100(68.6)
 自己採点通りでした。あまり書くことがないです。


化学:88/100(77.4)
 物理と同じです。

志望校判定は、マーク、記述、ドッキングの順番に書きます。
※東工大はマークと記述、私立大は記述のみです。









東工大 1類 B B

東工大 7類 B A

阪大 理 C A A

東北大 理 B A A

北大 工 後期 C A B

早大 基理 A

慶大 理工 B

早大 教育 A

聖マリ医科大 医 A



11月28日

こんばんは。
今日は、2つの模試の結果がwebで見れる日です。(正確には昨日)
全統記述♯3と東工大実戦です。


結果はできたら明日載せます。安定して得点できている科目がないのが残念でした。


 

11月26日の勉強記録

東工大2015 化学 2h45min





11月27日の勉強記録

東工大2015 物理 1h42min







去年2015の物理を解いてて、微少量変化を考えたりする問題がさっぱりできなかったことや、3番の波動がさっぱりだったことをよく覚えています。



昨日解いた感じだと、1番は最後の2問、2番は答のみを記入する問題のうちの1問以外はできていたかなという感じです。3番の波動は最後の方がまだ終わってないです。




去年は解答を読んでも理解できなかった問題ができるようになっていると、成長したことが実感できて非常にうれしいです。ただ、実際の試験会場で解くのとでは全く条件が異なるので、十分な学力がないと厳しいかもしれません。東工大直前演習などを利用して、十分に試験慣れをしたうえで本番に臨みたいです。

2016年11月27日日曜日

11月27日

こんばんは。



11月21日の勉強記録

数学 予習 1h1min

物理テキスト 復習 1h49min

数学 テキスト 復習 1h21min


 

 

 

11月22日の勉強記録

数学 テキスト 復習 2h45min

英語 テキスト 復習 1h28min

 

 

 

 

11月23日の勉強記録

数学 予習 1h21min

英語 テキスト 復習 25min

 

 

 

 

11月24日の勉強記録

英語 テキスト 復習 22min

数学 テキスト 復習 35min

物理 テキスト 復習 2h




ここ数日は(今日も)河合塾のイベントが祝日、土日にあったので、あまり勉強できていない感じです。いずれも勉強に関することなのでいいのですが…。



そのうちの一つとして早慶大オープンがありましたが、これも散々な結果になるでしょう。
11月に入ってから、数学が全く振るわなくて非常にあせっています。
早慶模試は正直どれも難しくない問題でしたが、ミス?がひどかったです。
大問3,4は完答必須の問題でしたが、思わぬ計算ミスなどによりほぼ0点です。




そういえば、ようやく過去問にも着手し始めました。昨日は2015年の化学をやりましたが、本当にわからなくて間違えたのは2問だけで、全体としては8割ほどの出来でした。

しかし、来年はまた2013年度以前の難易度に戻るかもしれないので、過去問はできるだけ多く解いて、東工大の独特の形式に慣れることが大切でしょう。





ところで、もう11月も終わりに近づいてきましたね。


模試も残すところ河合塾のセンタープレのみとなりました。
ここでの目標は本番同様、750/900としておきます。
去年はたまたまとは言え730/900だったので、せめてそこは超えたいところです。


2016年11月22日火曜日

第3回全統マーク模試 結果

引き続き更新します。
第3回全統マーク模試の結果です。自己採点では700に届いていませんでしたが、国語の大幅な自己採点ミスにより総合で709/900でした。
前回の結果とあまり変わりませんでした。北大後期は本当なら理学部を受けたいところですが、自分の行きたい学科は定員が5名とかなり狭き門なのでやめておこうと思っています。



東工大 1類 B

北大 工 後期 C

北大 理 後期 D

早大 基幹理工 A

慶應 理工 B

阪大 基礎工 B

東北 工 A


  

11月22日

こんばんは。


11月16日の勉強記録

東工大実戦 化学2014Ⅱ  1h21min

物理 テキスト 復習 47min

英語 テキスト 復習 15min

 

 

 

 

11月17日の勉強記録

物理 テキスト 復習 51min

数学 テキスト 復習 3h26min

東工大実戦 化学2014Ⅲ 1h4min

英語 テキスト 復習 20min


2016年11月17日木曜日

11月16日

11月12日の勉強記録

化学テキスト 復習、補充問題 3h18min

数学 復習 1対1Ⅲなど  1h52min

 

 

 

 

11月15日の勉強記録

物理テキスト 復習 2h8min

数学テキスト 復習、予習 1h32min

化学 東工大実戦2014Ⅰ 1h3min 






11日と14日の勉強記録は不明の模様。



昨日から東工大実戦の化学(1回分)を1/3ずつ解いています。その日のやった分は解説も読んで採点をしています。今のところ、2/3が終了しましたが、55/100です。計算ミスが目立ちますね。


しかし、数学(180分)→英語(90分)→物理(120分)の後に受けるのとでは、かなり点数が変わってきますよね。
実際、自分は今年の実戦、オープンとも問題文を読むことすら拒否反応を示していました。

2016年11月14日月曜日

11月14日

阪大即応オープン受けてきました。



数学:一番最初の問題は微分計算を間違えたため、0点です。
その他の問題もあまりできていないので、全体で4割あるかどうかという感じです。
最近数学の調子が悪くてかなり焦っていますが、ただただテキストを解きなおすことしかできないですね。


英語:比較的よくできたような気がします。正直、東工大、東北大の模試に比べるとかなり取り組みやすい感じでした。6割くらいはあるかと。



理科:物理は自分的に?マイナーな分野が出たなーといった印象です。出来はあまりよくないです。ただ、難易度はこちらも東工大、東北大の模試と比べるとかなり易しめだったと思います。
化学は大問1と大問4はほぼ満点でしたが、残りの2つが壊滅的なのであまり期待できないです。





東工大志望としては、非常に残念な結果になると思いますが、結果が返ってくるまではひとまず忘れます。今のところ、返却待ちの模試は6つです。
来週のチュートリアルではマーク模試が帰ってくるはずです。


次の模試は早慶大オープン。最後の記述模試だからこそ、満足のいく結果で終わらせたい。



2016年11月11日金曜日

11月11日

11月7日の勉強記録

物理テキスト 復習 2h13min

英語長文テキスト(基礎) 復習 1h2min

数学 予習 1h13min

 

 

 

 

 

11月8日の勉強記録

全統♯2 数学 復習 43min

多分物理 1h35min

 

 

 

 

11月9日の勉強記録

物理テキスト 復習 2h38min

数学テキスト 復習 1h25min





 

 

 

11月10日の勉強記録

全統♯2 化学 復習 1h30min

全統♯2 英語 復習 47min

物理 テキスト 復習 1h32min

数学 予習 1h1min







最近不安でしょうがないです。もっと勉強せねば。

2016年11月8日火曜日

第2回駿台全国模試 結果

こんばんは。
第2回駿台全国模試の結果を載せます。
この模試も今月中には解きなおしをする予定です。

英語の第2問は、残り時間1分で全部ウにしたら10問中1問しか合っていませんでした。
志望校判定の欄には7類を書きましたが、1類にしていたとしてもなんとかA判定だったようです。

 






 
 
 


 



 


2016年11月6日日曜日

11月6日②

11月5日の勉強記録

名問「波動」55~56、基礎シリーズテキスト物理3題  2h50min

数学 復習 1h10min






来週は阪大opです。
阪大に関しては、今まで調べたことがありませんでしたが、工学部の合否制度がちょっとめんどくさそうですね。国語のセンターの配点がすごく高いイメージがありましたが、基礎工学部はそれほどでもないようです。
阪大は、やはり生物関連が結構有名なのでしょうか。


目標点は 英語80/150  数学120/200  物理60/100  化学50/100





11月6日

こんばんは。



この時期にあの手ごたえはかなり精神的にきます。
それでも何とかして挽回したいという気持ちです。
浪人を決意したときの初心に戻って、残りの3ヶ月本気でやるしかないです。





11月の目標(自学習)


 

 

 

基礎シリーズ 理系数学演習T 全40問

完成シリーズ 数学①T、②T  全87問

Z会東工大直前演習2016 2回分

基礎、完成シリーズ 英語長文総合演習T 計23講

名問の森「波動」残り8題

物理演習T①12題、②全32題

基礎シリーズ 物理T 苦手分野

東工大実戦模試過去問 化学 3回分

化学演習 理論化学演習、有機化学演習 補充問題等

全統記述模試♯2,3復習

駿台全国模試♯2復習

東工大実戦模試2016復習





    
    

2016年11月5日土曜日

11月5日

11月3日の勉強記録

数学 予習 1h10min





明日の目標は、全科目6割です。化学がかなり不安です。

2016年11月4日金曜日

11月4日

10月30日の勉強記録

数学 予習 1h51min





11月2日の勉強記録

去年のオープン 理科 復習 2h50min






東工大オープン受けてきました。
全科目期待できない感じです。理科のときは疲れていて問題文が全く頭に入ってきませんでした。
数学は最初と最後の大問以外ほとんどできてない感じです。去年よりも点数落ちそうです。
解答はあまり詳しく見てないです(見たくないです)
理科は模試の過去問解いた感じだとまあまあできたのに、実戦、opともに見事にやられました。




数学:120~140      英語:85~95    物理:55~65    化学:45~55    ←正確ではないです






判定は、d~bになると思います。理系科目は明らかに去年より難しいので、評価の基準は低くなるとは思いますが…。模試なんて所詮相対評価なので結果返ってくるまではわかりませんね。
今はとりあえず、数物化の苦手分野の補強をするしかないです。









今月受ける模試は東北大opと阪大op、そして早慶大opの3つです。
自分的には、最近首が痛すぎてもう模試受けたくないのですが、志望校変更を余儀なくされたときの判断材料を増やす必要はあるので一応受けておきます。復習は最悪しないかもしれないです。

2016年11月1日火曜日

11月1日

今日から11月です。
昨日は数学の予習が塾でできなかったので、家で夜中までやっていました。
そのせいで今日は帰ってからかなり寝てしまいました。

 

 

10月31日の勉強記録

数学 予習 1h57min

化学 復習 1h

物理 復習 1h25min






化学はやはり、有機が心配です。高校では、進路が遅かったので、構造決定の問題の解説などをしてもらったことはないです。この前、初めて予備校で解説を聞いたところ、かなりわかりやすく感じました。



11月には模試が毎週あります。2017年度の入試では、私立大学もそこそこの数受験する予定なので、それに対する免疫をつけるという意味では、いい練習になるのかもしれません。