センター試験が終わってから、1週間が経ちました。
だいぶ前にやったものですが、過去問の記録を残しておきます。
慶応理工2015 物理・化学
物理:3題構成で、2番の電磁気は満点でしたが、1,3番は後半の問題があまり取れませんでした。合計は8割弱くらい。
化学:有効数字3桁はかなり大変です。グルコースが酸化するときの反応式はわかりませんでした。難易度は想像通りでしたが、やはり高いなと感じました。特に有機は全然できませんでした。
総合では4割ほどかと。
東工大2013 物理
確か去年は解いていなかったと記憶しています。出来の方はというと、1番は最後のグラフ問題が時間なくて飛ばしたのと、3番の最後の2題を除けば、ほとんど正解という感じでした。
合計はおそらく8割くらいだと思います。2番の電磁気は、慶応の2015のと設定から、設問までよく似てるなと感じました。
東工大2012 物理
去年は力学の(c)から断念したので、他の問題はやっていません。今年は、1番は最後の穴埋め問題の(f)以外は全問できました。
2番のコンデンサーの問題も最後の振動電流の最大値を求めるやつ以外は典型題でしたので、できました。3番は、次元解析の問題が焦っていたせいか、計算結果が合わなくてできませんでした。その次の最後の問題も手をつけませんでした。合計は7割ちょいくらいでしょうか。記述をいい加減にやってしまったので。
過去問や模試の結果をみている限り、英語と理科に関してはあまり心配はありませんが、一番重要な数学に自信がありません。東北大op、阪大op、早慶大opの数学の解きなおしをしてみましたが、もうちょっと取れてもおかしくなかったなと思い、とても悔しい思いをしています。
(早慶大opの成績表は次の記事でアップします)
0 件のコメント:
コメントを投稿